【食事制限】食べたらダメ!は言わなくなりました

以前ダイエットコースをご利用いただいていたお客様が
コロナが明けて久しぶりにまた少し絞りたい!との事でしたので
ご利用を再開していただきました。

食事は細かくはチェックはしませんが食べることが好きなお客様でしたので
報告をLINEで頂く形をとっています。
すると、いつもはこんな質問を送るタイプでないお客様が、急にこのようなLINEをくださいました。

食べていいですか? と聞かれたら
基本的にはダメとは言いません。というか、止める権利がありません。

皆さんダイエット中は
食べていいのか?食べるべきなのか?
選択や決断をする場面があると思います。

目の前にある食べものを食べるか迷ったとき
その食べ物は一体、体にどのような影響を及ぼすのか?
今日1日、これまでどんなものを食べて、これからどんなものを食べるのか?
判断は時と場合、その時点で優先される感情によって変わるはずです。

 

これ食べたらダイエットの邪魔になる気がする、、、
でも食べたい。食べても気持ちが満たされるから後悔しない!
であれば遠慮なく食べましょう。

目の前の食べ物はどんな影響を体に及ぼすのか?
習慣になるほど食べない方がいいものも、もちろん存在します。単純に言うと高脂肪なものや添加物が多量に使われているような食べ物は誰だって体に良くないことはご理解されているはずです。

それを判断できるように、栄養や食べ物の知識もダイエットコースではご案内をしています。

ダイエットの上で一切食べたらダメな食べ物なんて存在しません。

 

 

関連記事

  1. 睡眠とダイエットの深い関係!3ヶ月で健康美を手に入れる

  2. 美容も健康も手に入れる!30代女性の運動習慣

  3. 30代女性のための未来志向なマンツーマントレーニング

  4. 3ヶ月で理想の体型へ!女性のための最短ダイエットガイド

  5. 3ヶ月で成功する!女性のための健康的なダイエット方法

  6. 未来に向けた30代女性の筋トレルーティン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。